2015年7月1日

アサナンデス!ヒルナンデス!ヨルナンデス!24時間ナンデス!

溜まったものを思いのままに書き連ねるだけのアレ。一部話題が古いのは仕様です。

幸せ!ボンビーガール

先日「生クリームが好き」という発表があったばかりの本番組において、今度は「24時間テレビ38・愛は地球を救う」のチャリティマラソンランナーの発表があった。
重大発表続きである。気が抜けない。
昨年は「行列のできる法律相談所」で発表されたはず。それ以前はよく知らないけど、ボンビーガールで発表されたのは今年が初めて。のはず。
普通に考えて、これはレギュラー陣の誰かだろうと思って胸騒ぎを抑えられずにいたところ、選ばれたのは、DAIGO!(from BREAKERZ)
志村どうぶつ園でもなく、火曜サプライズでもなく、スポーツ報知の紙面でもなく、ボンビーガールでの発表というところに、なんだかよくわからない嬉しさを感じるけど、総合司会を羽鳥慎一アナウンサー(バード)と水卜麻美アナウンサー(水トちゃん)が務めるということも併せて発表されたので、そのへんの兼ね合いもあったのかもしれない。っていうか、きゃ〜!

やはり、ゴール前にボンビーガールのメンバーが駆けつけて併走するのだろうか?TOKIO山口くんが?チェックのシャツを腰に巻いて?(またか)
佐々木健介・北斗晶の時はタイガー・ジェット・シンが駆けつけたからね。サーベル持って。(信じないように)

水卜アナは、昨年に続いて、2度目の大役。スタジオではいつもピンマイクなので、ハンドマイクを持っての進行は、おそらく年間を通じても貴重だと思うのだけどそうでもないのだろうかどうでしょうか。
昨年は、マイクを持っていないほうの右手をピンと伸ばして身体にくっ付けていた姿が、まるでピカピカの1年生のようで、もはやさすがとしか言いようがなかった。

27時間マラソン

今年は27時間テレビでもマラソンをやるみたいで、大久保さんが走るらしい。極楽加藤マラソンは2004年…もう11年前なんだ。あの年はとにかく内容が濃くて抜群に面白かったが、中でも「金八先生のオープニング画面の中を苦しそうに走る加藤浩次」が実に見事で、いまだに好きでしょうがない。と、言いたいがために27時間テレビの話題に触れたと思ってもらっても構いません。
と書いた手前、今年は見てみます。

ヒルナンデス!

月曜「まかない飯の殿堂」だかのミステリアスな雰囲気も喋り方も言い終わったあとの表情も素晴らしいし、火曜のダークシステム加賀見次郎ことHey!Say!JUMP!八乙女くんに対する何故かお姉さん的な立ち振る舞いもたまらなかったのだが(実際お姉さんなんでしょうけど)、最近はスタジオの水卜アナが素敵すぎて大変。水曜も木曜もいいけど、やっぱり金曜「超限定マーケティング」が面白くて楽しくて可愛くて好きすぎるといったところ。

そんな超限定マーケティングに松岡茉優ちゃん(と岡田将生くんと染谷将太くん)登場。この手のバラエティ番組では初めて見たけど、しゃべりすぎ笑ったww ワンピースで足を開いて立ってたり、耳の中を指でほじってたり、服の中に手を突っ込んでもそもそしていたりと、予想を超えて、こんなに強すぎる奔放キャラだったとは…。
「撮影中もこんなタイプだった?」で、横目で岡田くんたちのほうを見つつ「んはっ」て笑っていたところが、個人的には好きかも。
それにしても、マチャミの「しゃべりす」くらいでもう笑ってる水卜アナが、いつもながらスゴい。早い。そして笑い出しの発声に心地よさしか感じない。(笑)

そういや、雪印ロケに浅香唯さんが出てたけど、浅香さんは6月21日にデビュー30周年を迎えられたそうで。『星くず兄弟の伝説』と6日違いだったのか。
1985年は阪神タイガースが日本一になった年でもあり、佐野が強肩すぎてバックホーム大暴投がツラかった年でもある。

有吉ゼミ

ウチの14型テレビデオでは視聴に難があるけど、「東京タイムスリップ散歩」は楽しかった。というか、かたせ梨乃さん、ゴルゴ松本さんと、70年代の渋谷へタイムスリップ。当時流行のフォークロア風のスタイルに変身かわいい!
ヒルナンデスでは珍しくないことでも、他の番組だとそうじゃない。「縦食い!?」なんて字幕が出ると新鮮かつ嬉しくなる。

ヨルナンデス! 7月15日(水) 19:00

なんだこれわ!(笑)
記事を読んだら、メインMCより先にアシスタントの人がコメントしているような格好になっていて笑ったけど、ナンチャンも水卜アナを立てている感じ(笑)
でも、各曜日レギュラー陣が顔を揃えるとなると殺伐とした雰囲気にならないか心配。初対面だったりすると、なおさら愛梨ちゃんが心配!(出るのかな?)

楽しみ!



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...